2025/03/14
2025/03/03

【プロポーズの理想と現実とは?】広島女性の「リアルな本音」アンケート調査を公開!

プロポーズは男女ともに人生のビッグイベントですよね。
方法や場所、サプライズの有無、指輪を用意するかどうか、プロポーズの形は人それぞれですが、今回はプロポーズ後にフラワーショップ花将で押し花をご注文いただいた22名の女性のお客様にご協力いただいたアンケートをもとに、女性側から見たプロポーズについてご紹介します。

プロポーズの場所選びやタイミング、理想のシチュエーション、そして貰った花束をどのような形で残したいかなど、特に女性のみのアンケートとなっていますので、広島でロマンチックなプロポーズを計画している方に、ぜひ参考にしていただければと思います。

 

目次 

❶  「プロポーズ」について伺いました

❷  「理想のプロポーズ」について伺いました

❸  「押し花加工」について伺いました

❹  「ウェディング」について伺いました

❺  まとめ:広島でプロポーズを考えている方へ

 

 

1. 「プロポーズ」について伺いました

定番のスタイルやサプライズ、みんなどんなタイミングやシチュエーションを選んでいるのか、気になる方も多いはず。地元広島の情報も交えた、プロポーズを受けた女性の率直な感想をアンケートを通じて知ることで、広島でどういったプロポーズをすれば良いかイメージ出来るはずです。

花将のプロポーズの花束一覧を見てみる

 

年齢はおいくつぐらいですか?

今回は、当店に押し花をご注文されたお客様を対象に実施されました。
ご回答いただいた年齢層の割合は以下の通りです。

 

プロポーズはどこでされましたか?

「プロポーズはどこでされましたか?」の質問に対して、有効回答は22件でした。回答内容とその割合は以下の通りです。

 

・ヒルトン広島:1件(4.5%)

・ザノット広島:1件(4.5%)

・オリエンタルホテル広島:1件(4.5%)

・シェラトングランドホテル広島:1件(4.5%)

・ホテル:3件(13.6%)

・メゾンポール・ボキューズ:1件(4.5%)

・リッツカールトン東京:1件(4.5%)

・リーガロイヤルホテル広島:3件(13.6%)

・夜景の見える公園:1件(4.5%)

・宮島:1件(4.5%)

・家、自宅、家の近く:7件(31.7%)

・車内:1件(4.5%)

 

ホテルでプロポーズをされた方が多い結果となりました。広島でのプロポーズでは、"雰囲気の良いホテル"が人気みたいですね。また、家、自宅といった回答もあり、"日常的で落ち着いた場所"を選択される方もいらっしゃいました。

花将では、別のアンケート記事で広島で人気の高かったプロポーズスポットをまとめています。
そちらも併せて、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

プロポーズの際、"花束"以外で受け取ったものはありますか?(複数選択可)

プロポーズの際の定番の贈り物があるとはいえ、すべての女性が同じ物を望んでいるわけじゃないですよね。今回は、花束と一緒に何を受け取ったかをアンケートで伺いました。有効回答は22件(複数選択可)で、回答内容とその割合は以下の通りです。

 

・なし:5件(22.7%)

・婚約指輪:14件(63.6%)

・婚約ネックレス:1件(4.5%)

・手紙:2件(9.1%)

 

結果を見ると、やはり"婚約指輪"が1番人気でした。また、"花束だけを選んだ方"もおられ、シンプルなスタイルでのプロポーズも人気があるようです。他にも、指輪以外のジュエリーやお手紙を添えられる方もいらっしゃいました。
ジュエリーなどの身に付ける物は、プロポーズ後に一緒に買いに行かれる方もいらっしゃることから、"花束とやっぱり言葉と一緒"が良いのかも知れませんね。

 

 

プロポーズの当日、"花束"をもらったタイミングはいつですか?

サプライズをしてもしなくても、花束をもらう瞬間はお二人にとって思い出に残る瞬間かも知れませんね。そんな大切な瞬間について、どんなタイミングで花束を贈られたかをアンケートで伺いました。有効回答は22件で、回答内容と割合は以下の通りです。

アンケート結果から、回答はそれぞれ分かれましたが、"目的地等に到着してから"が1番多く、次点で"食事の時"という結果となりました。

場所や雰囲気、シチュエーションも関わってくることもあり、食事の時であればお店のスタッフの方々と相談したり、デートコースやイベントを利用したりと準備も必要になる場合もあると思います。しかし、あらかじめ決まったタイミングで花束を贈れるとは限りませんよね。
アンケート結果が分かれたように、"会ってからすぐ"、"帰り際"、"計画はなく、その場の雰囲気で" まで「コレ」と決まったタイミングではなく、もしかしたら雰囲気が良ければどんなタイミングでもチャンスはあるかも知れませんね。お相手の様子や雰囲気を見ながらチャレンジしてもらえたらと思います。

 

 

プロポーズの"花束"をもらう際はどんな感じでしたか?

とても緊張する瞬間だけに、花束を受け取った女性はその時の男性の様子をしっかりと覚えているようですね。そんな、花束をもらう際に女性から見たお相手の様子をアンケートで伺いました。有効回答は22件で、回答内容とその割合は以下の通りです。

これは、圧倒的に"照れ臭そうだった"を選んだ方が多かったです。次点で"真剣な態度"でしたが、一生に一度のことと考えると、緊張するのは当然だと思います。壮大なサプライズであっても、何気ない日常であっても、"この特別な瞬間を照れ臭くとも分かち合えるのは素敵なこと"ですね。

 

 

"花束"をもらった率直な感想を教えてください。

花束をもらった気持ちを一言、アンケートで伺いました。
有効回答は22件で以下の通りです。

 

嬉しかった、最高に嬉しかった、すごく幸せです、感動しました、など

 

花束をもらった率直な感想をお答えいただきましたが、みなさん一様に「嬉しかった」「感動した」という表現がほとんどでした。同じように嬉しかったという感想の中で、"花束をもらう機会がほとんどなかったので嬉しかった"と表現された方もおられ、花束を渡すことで雰囲気も相まって言葉以上の気持ちが伝えられるのかも知れませんね。

 

花将のプロポーズの花束特集では、赤いバラを中心に、ピンバラ、ガーベラ、時期によってはひまわり(冬季は仕入れが少ないですが)などの商品を多数取り揃えております。

プロポーズに人気の花束やおすすめもご紹介しておりますので、ぜひご覧になってください。

 

 

 

2. 「理想のプロポーズ」について伺いました

一生の思い出になるような理想のプロポーズをしたいと思う方、特に気にしていない方、プロポーズに対する理想像は十人十色だと思います。
プロポーズをしたいと考えていても、「理想のプロポーズ」についてなかなか聞けないのではないでしょうか。

そこで、女性が求める理想をアンケートを通じて、その傾向をまとめてみました。
女性が思う理想のプロポーズってどんなプロポーズだろう?と考えている方に、また、広島でプロポーズを計画中の方に、ぜひ参考にしてもらえたらと思います。

 

プロポーズは理想としていたものと比較していかがでしたか?

多くの女性が理想のシチュエーションを思い描いているものの、実際に受けたプロポーズは、その理想と比べてどのように感じたでしょうか?

「プロポーズは理想としていたものと比較していかがでしたか?」という質問に対し、1(不満)〜5(大満足)の5段階評価で答えていただきました。有効回答は22件で、その回答内容と割合は以下の通りです。

 

・1 不満: 0%

・2 やや不満: 0%

・3 普通: 0%

・4 満足: 2件(9.1%)

・5 大満足: 20件(90.9%)

 

その結果、ほとんどの方が「5(大満足)」を選択されました。感動的だった、嬉しかったといった前述の「"花束"をもらった率直な感想を教えてください」のアンケート結果と合わせて見ると、大満足の声が多かった理由も納得できますね。

これからプロポーズを計画されている方にとっても勇気を貰える内容なんじゃないかなと思います。

 

 

理想のプロポーズに近いスポットはどちらですか?

「理想のプロポーズに近いスポットはどちらですか?」という質問に対して、有効回答は22件でした。回答内容と割合は以下の通りです。

 

・特別な場所(ホテルやレストランなど):11件(50%)

・思い出の場所:6件(27.3%)

・日常的な場所(自宅など):2件(9.1%)

・特にこだわりはない:4件(18.2%)

 

ホテルやレストランのような"特別な場所"を選択された方が最も多く、次いで"思い出の場所"を選択された方が多いという結果でした。

特別な日に特別な場所で特別な時間を過ごす」という意味では、定番なスタイルであってもホテルやレストランなどで花束を渡すだけで、日常にはない特別な演出かも知れませんね。

 

 

理想のプロポーズのシチュエーションはどちらですか?

「落ち着いた雰囲気」、「明るい雰囲気」、「特にこだわりはない」「その他」の4つの選択肢から選んでいただきました。有効回答は22件で、回答内容と割合は以下の通りです。

結果は、「落ち着いた雰囲気」が最も多い割合を占めていました。
2人だけのイベントと考えると、落ち着いた空間でお互いリラックスして気持ちを伝え合える方が良い、という女性が多い傾向にあるのかも知れませんね。

 

 

理想のプロポーズの演出はどちらですか?

5つの選択肢の中から、「理想のプロポーズの演出はどちらですか?」という質問にお答えいただきました。有効回答は22件で、回答内容と割合は以下の通りです。

結果は、「彼のみから特別なサプライズを受けたい」を選んだ方がほとんどという結果となりました。今回お答えいただいた方々に関しては、たくさんの人を巻き込んでサプライズを行うより、二人きりの時間を望む方が多かったようです。
もしかしたら、いつも通りの雰囲気より、少し特別なサプライズも期待しているのではないでしょうか。

 

 

理想のプロポーズをされたいタイミングはいつですか?

理想のプロポーズタイミングを、誕生日や記念日などの二人に関わる日か、イベントの日なのか、旅先なのか、でアンケートを取らせていただきました。有効回答は22件で、回答内容と割合は以下の通りです。

結果的には、大きく偏りはなかったものの、"特にこだわりはない"がおおよそ3割弱で回答が1番多く、あとはそれぞれ分かれたようです。
答えが分かれたということは、ここはお相手の方によって変わるということであり、サプライズを計画されている場合は、その人となりや大切にしている日など、普段から聞き取ったり、友人に尋ねてみたりして、少し準備が必要かも知れませんね。

 

 

理想のプロポーズで婚約指輪は欲しいですか?(一番近いものを選んでください)

この質問は、その他を含めた6つの選択肢の中から、ご本人の感想に一番近い選択肢を選んでお答えいただきました。有効回答は22件で、回答内容と割合は以下の通りです。

一番答えとして多かったのは"特にこだわりはない"で、次点で"欲しいのでその思いを何かしらの形で伝えた"という結果でした。「指輪」とハッキリした方がわかりやすいものの、お互い中々言い難いし聞き難いものですよね。

ただ、結果を見て特筆すべきは、"いらない"と答えた方がいないということです。

あくまで推測ですが、「指輪が欲しい、欲しくない」で聞くと若干意味合いが変わってきてしまい、指輪や花束のように何かしら形に残るもの、思い出となるものの方が重要なのかも知れませんね。そのため、ここもお相手の方の人となりを知る必要がありそうです。

 

 

 

 

3. 「押し花加工」について伺いました

プロポーズで花束を渡された後、その花束をどうするかお考えですか?

花束を押し花に加工するカップルが増えています。
プロポーズの際に渡された花束を永遠の思い出にするための方法として人気です。
今回は、フラワーショップ花将で押し花をご注文された22名の女性のお客様にご協力いただき、押し花加工についてお答えいただきました。
プロポーズ後に花束をどのようにして保存しているか参考になればと思います。

押し花って何?という方はこちらの記事も併せてご覧ください。

 

 

花束の加工の仕方は、元々どれを希望していましたか?

プロポーズの後に受け取った花束を元々どんな風に残しておこうと思われていたか、をアンケートにご協力いただき、回答していただきました。有効回答は22件で、回答内容と割合は以下の通りです。

結果は、およそ半数近くの方が元々"押し花"を希望していたことがわかりました。
プロポーズ後の花束の保存方法には、押し花のほかにキャンドル加工立体保存加工などがあります。

どの方法も思い出を残すという点で魅力的ですが、押し花が選ばれる理由の一つは、花束全体を平面状に美しく仕上げられること。さらに、壁掛けにできるため場所を取らず、玄関やお部屋などに手軽に飾れるのも魅力です。加えて、長期間綺麗な状態を維持できるため、大切な思い出をいつまでも楽しめるのではないでしょうか。

 

 

 

お二人のうち、どちらがプロポーズの花束を "形" で残したいと思いましたか?

お二人のうちどちらが「花束を形で残したい」と思っていたかという質問に、「自分」「彼氏」「二人とも」の3つの選択肢の中でお答えいただきました。有効回答は22件で、回答内容と割合は以下の通りです。

大まかに「二人とも」「自分」が半数ずつという結果となりました。
この結果から、カップルで一緒に思い出を残すことを重視しており、特に"女性側がプロポーズの花束を形に残したいという思いが強い"ことが見て取れます。

残念ながら今回の結果は、「彼氏」を選択された方がいませんでしたが、これからプロポーズを計画される方にとって、花束を渡した後の保存方法にも目を向けていただければ、"プロポーズ後の時間もより一層大切"なものになるかも知れません。

 

 

 

押し花加工しようと思った動機は?(複数選択可)

「押し花加工しようと思った動機は?」という質問に、4つの選択肢の中から複数選んでいただきました。有効回答は22件で、回答内容と割合は以下の通りです。

 

・花将のチラシを見たことがきっかけで
 形として残したいと思った:7件(31.8%)

・花将関係なく、せっかくなら花束を何らかの形で
 残したいと思い、探していたら花将を見つけた:13件(59.1%)

・他店で花束購入の際に残せることを知った:1件(4.5%)

・彼から花束を残せると聞いたから。:1件(4.5%)

・その他(インターネット):1件(4.5%)

 

この結果から、「花束を何らかの形で残したい」と考えていた方が半数以上を占めており、それ以外の方も「花束を残せる方法を知った」という解釈ができるかもしれません。
いずれにせよ、プロポーズの花束を残せると知れば、多くの方が「残したい」と思うのは自然なことではないでしょうか。

 

フラワーショップ花将では、花束を注文されたおよそ"半数のカップル"より、プロポーズで贈られた花束を「押し花」にして保存していただいています。また、他店より花束を持ち込まれての「押し花」のご依頼も承っております。

大きさもさりげなくインテリアに溶け込みやすいサイズや、存在感のあるサイズまでご用意しております。

 

 

 

4. 「ウェディング」について伺いました

結婚式を行いたいですか?

プロポーズ後に待っている「入籍」や「ウェディング・結婚式」。それぞれ事情もあるため、ウェディングを行わない方も少なくありません。また、ウェディングを行うにしても、準備には楽しいことも大変なこともたくさんありますよね。

そんな、プロポーズを成功させた先輩方に「結婚式を行いたいですか?」という質問に対して、1(行いたくない)〜5(行いたい)という5段階の選択肢を選んでいただき、今の率直な気持ちをお答えいただきました。有効回答は22件で、回答内容と割合は以下の通りです。

 

・1 行いたいくない:3件(13.6%)

・2 どちらかというと行いたくない:0件(0%)

・3  どちらとも言えない:12件(54.5%)

・4  どちらかというと行いたい:2件(9.1%)

・5 行いたい:5件(22.7%)

 

結果は、おおよそ半数以上が "3 どちらとも言えない"を一番多く選んでいました。
アンケートに答えていただいた方々は、プロポーズ後なのでまだハッキリ決まっていないのかも知れませんね。これからお二人で相談して決められることでしょう。

また、"1 行いたくない" を選んだ方も少なからずいらっしゃいました。価値観の多様化が進み、「結婚式は当たり前」から結婚式を行わないことも一つの選択肢となっているように思います。
特にコロナ禍以降は、「式」ではなく身近な人と少人数でパーティーをしたり、「こうでなくてはならない」というしきたりは気にしない、カジュアルなウェディングも少しずつ人気が出ているようです。

 

フラワーショップ花将では、ウェディングを華やかに彩る「ウェディングブーケ」の制作も承っております。
ご要望に沿った最高のウェディングブーケをご提案させていただきますので、まずはお気軽にご相談から、公式ライン、お電話、ご来店等、お客様のスタイルに合わせて柔軟に対応させていただきます。

 

 

 

5. まとめ:広島でプロポーズを考えている方へ

今回は、女性のみのアンケートということで、ハッキリとした傾向が出たものとそうでないものがあります。
そのアンケートの中で、理想と現実それぞれの結果に多少の相違があっても、"プロポーズの花束を受け取った時の気持ちは、みなさんが嬉しい気持ちだった"ことは重要ではないでしょうか。
このアンケート結果が、広島でプロポーズをお考えの方にとって、よりお相手のことを知るキッカケになったり、プロポーズを計画する上での参考となれば幸いです。

花将では、プロポーズにぴったりの花束の提案や、記念日の相談も受け付けております。お気軽にご相談ください。

 

 

 

 

店舗マップ

📍広島市西区観音町9-8 (タップしてご確認ください)

※お車は店舗に沿うように横付けしていただいて大丈夫です!!

☎︎082-295-8217(タップするとかかります)

 

[営業時間]

月-土 9:00-19:00

日-祝 9:00-15:00