【広島プロポーズ徹底調査】花将アンケート74名調べ! 人気スポットや花束の準備、指輪のリアルとは?
【2025年最新情報】プロポーズは一生に一度の大切な瞬間。広島でこの特別なひとときを計画中の方に向けて、プロポーズ成功後、記念の花束をアフターブーケ(押し花、立体加工、キャンドル)として保存加工するためにフラワーショップ花将へご来店された74名のお客様へのアンケートを実施しました。花将でご購入いただいた花束はもちろん、他店で購入された花束をお持ち込みいただいたお客様の回答も含め、人気のプロポーズスポットや花束の準備方法、指輪選びに関するリアルな声をまとめました。この調査から見えた「広島でプロポーズを成功させるポイント」を詳しくご紹介します。
目次
1. 広島のプロポーズ事情を徹底調査
「プロポーズはどこで?どのように準備するのがベスト?」という疑問を抱える方も多いでしょう。今回のアンケートでは、プロポーズの場所選びや花束の準備、指輪やサプライズアイテムに関する情報を集めました。広島特有の美しいスポットや人気の花束のトレンドを知ることで、理想的なプロポーズを演出できるはずです。
プロポーズの年齢層
今回のアンケートは、当店にプロポーズに関連する注文を行った74名のお客様を対象に実施されました。回答者の年齢層は以下の通りです。
・20代前半:16名
・20代後半:42名
・30代前半:15名
・30代後半:1名
この結果から、20代から30代前半にかけての若い世代が、広島でのプロポーズに積極的であることが伺えます。
プロポーズの準備はいつからしたか?
「プロポーズの準備はいつから始めましたか?」という質問に対して、有効回答は53件でした。回答内容は以下の通りです。
・1週間未満:5名
・1週間前から:2名
・1ヶ月前から:20名
・3ヶ月前から:17名
・半年前から:6名
この結果から、多くの方が1ヶ月前から準備を始めていることがわかり、全体の約32.1%を占めています。準備期間には個人差があるものの、事前にしっかりと計画を立ててプロポーズに臨む傾向が強いことが伺えます。
2. プロポーズ場所の選び方:広島で人気のスポットとは?
プロポーズの場所は雰囲気作りに欠かせません。アンケートの結果、広島で人気の高かったプロポーズスポットが明らかになりました。
「プロポーズはどこでしましたか?」という質問に対して、74件の回答は以下の通りです。
・ホテル:35名
・自宅・家:16名
・チャペル、教会:3名
・レストラン:6名
・夜景の見えるところ:3名
・海:2名
・テーマパーク:2名
・二人にとって思い出の場所:1名
・その他:6名
ホテルでのプロポーズが最も多く、全体の約47.2%を占めています。また、自宅や車でのプロポーズも一定数あり、全体の約25.6%となっています。チャペルや思い出の場所など、特別な場所を選ぶケースも見られました。これらの結果から、ホテルというプライベートな空間が、広島でのプロポーズにおいて人気の場所であることがわかります。
フラワーショップ花将がよく配達・ヤマト配送するホテル
これまで多くの方のプロポーズの後押しをさせていただきました。下記は広島市内で人気のホテルとなっております。
中区/西区・・・基本には自社での配達
東区/南区・・・基本ヤマト配送だが商品内容や状況によっては自社配達も行う
その他日本全国・・・ヤマトにて丁寧に梱包して配送
※ ホテルに配達をご希望される方は、ネット注文する際に、あらかじめホテルフロント様にプロポーズ用の花束が配達配送される旨をお伝えください。スムーズなお引き渡しができます。
・グランドプリンスホテル広島
・シェラトングランドホテル広島
・リーガロイヤルホテル広島
・ANAクラウンプラザホテル広島
・オリエンタルホテル広島
・ホテルグランヴィア広島
・ヒルトン広島
3. 花束以外に渡したものは?プロポーズのサプライズアイテム
花束に加えて、プロポーズのサプライズアイテムとして他に何が選ばれているのでしょうか。アンケートによると、指輪以外の選択肢もありました。また、花束のみでプロポーズをされた方も一定数おられます。
「プロポーズの際、"花束" 以外で渡したものはありますか?」という質問に対して、有効回答74件は以下の通りです(複数選択可)。
・婚約指輪:42名
・ネックレス:6名(婚約ネックレスを含む)
・時計:1名
・手紙:5名
・無し:21名
この結果から、婚約指輪が最も一般的で、全体の約56.8%を占めています。また、ネックレスを渡した方が6名おり、その中には婚約ネックレスも含まれます。
一方で、「花束のみ」を選んだ方も21名(約28.4%)おり、シンプルなプロポーズスタイルも一定の人気があることがわかります。
4. ウェディングについて
プロポーズに成功した先輩たちに結婚式についてお伺いしました。「結婚式を行いたいですか?」という質問に対して、1(そう思わない)~5(そう思う)で今の気持ちを答えていただきました。有効回答74件は以下の通りです。(男女合計数)
・1(そう思わない):6名
・2:1名
・3(どちらでも):26名
・4:11名
・5(そう思う):30名
この結果から、”どちらでも”を含めて結婚式を行いたい人は90.5%と、高い割合を示しました。”逆に行いたくない”という人は8%にとどまっています。”どちらでも”と答えた人の割合は35.1%いらっしゃいました。
ここからは推測ですが、「結婚式はしたいけど、まとまったお金が必要になる」や「プロポーズが終わったばかりで、あまり考えていなかった。だけど、結婚式はしてみたい」など、お考えでしょうか。
*2025年1月25日(土)に、私(フラワーショップ花将代表 木村芳浩)の息子が”ザ・リバーサイドテラス広島ツリーズスクエア”にて結婚式を挙げました。もちろんウェディングブーケも用意しました。
親の立場から申し上げます。「結婚式は、親のためにも挙げてください」。お金も必要になりますが、こじんまりの結婚式でも、節約した結婚式でも、なんでも。親も含め、メチャクチャ感動します。自分や友人の結婚式でも泣いたことなかったし、息子の結婚式でも泣くことはない。と思ってましたが.....。ヤバいくらい涙が出ました。私は親ですが、あらためて周りの人たちに感謝の気持ちが湧きました。結婚式が終わっても、動画や写真を見ると胸いっぱいになります。私の意見ですが、参考にしていただいたら幸いです。
5. プロポーズの当日、"花束" を渡したタイミングはいつですか?
ドキドキのプロポーズ当日!プロポーズした先輩たちは、その日のどのタイミングでプロポーズ花束を渡したのでしょうか?
「プロポーズの当日”花束”を渡したタイミングはいつですか?」という質問に対して、有効回答49件は以下の通りです
・食事のとき:10名
・目的地に到着してから:11名
・計画はなく、その場の雰囲気で:7名
・会ってからすぐに:5名
・帰り際:4名
・その他:12名
「目的地に到着してから」という人が最も多い結果になりました。プロポーズ当日のプランを事前に計画していたと思われます。
次いで「食事のとき」に渡す人が多い結果でした。レストランなどでプロポーズされる場合、レストランの方がプロポーズの演出で、「突然店内が薄暗くなり、音楽が流れ始め、花束や婚約指輪、ケーキなどをテーブルに持ってきてくれる」というような協力してくれることがあります。何か協力してもらえるかどうか、問い合わせてみてはいかがでしょう。
6. 花束の準備:プロポーズにぴったりの花束とは?
プロポーズといえば、花束は欠かせないアイテム。特に広島では、地元の花屋や広島のオンラインショップでの注文が主流です。
花束はどこで頼む?人気の花屋やオンラインショップ
「どちらで花束を購入しましたか?」という質問に対して、有効回答47件は以下の通りです。
(花将で”プロポーズの花束”を押し花加工注文をした顧客の回答)
・フラワーショップ花将(ネット・店舗含む):27名
・その他:20名
上記の「フラワーショップ花将がよく配達・ヤマト配送するホテル」でも触れましたが、弊社でプロポーズ花束の注文を受けた後、ホテルに配送することが多々あります。
花束はいつ注文手配したか
「花束の注文手配はいつしましたか?」という質問に対して、有効回答53件は以下の通りです。
・1週間未満:18名
・1週間前から:12名
・2週間前から:10名
・1ヶ月前から:11名
・3ヶ月前から:1名
・半年前から:1名
最も多かったのは「1週間未満」の注文で、全体の約34%を占めています。また、「1週間前から」や「2週間前から」といった、1〜2週間前に注文する人も多く、合計で41.5%以上となっています。「1ヶ月前から」の注文も約20.8%あり、早めに準備する傾向も見られました。プロポーズという特別な場面に向けて、ギリギリではなく計画的に準備を進めたいものですね。
花束はどうやって受け取ったか
「花束はどうやって受け取りましたか?」という質問に対して、有効回答47件は以下の通りです。
・ホテル等に配送し、そこで受け取った:24名
・花屋に取りに行った:29名
・自宅に配送して受け取った:2名
この結果から、花束の受け取り方法としては、ホテルなどでの配送受け取りと花屋での直接受け取りがそれぞれ約43.6%と52.7%近くを占めており、プロポーズの場に合わせて利便性やサプライズ演出を重視した選択がなされていることが伺えます。アンケート外にはなりますが、自宅で受け取られる方もたくさんいらっしゃいます。また、弊社フラワーショップ花将では、ネットショップで商品をご注文し、店頭にて受取することも可能です。もちろん、ホテルへの配送も承っております。
プロポーズで選ばれる花束は?
人気の花束は、赤いバラをメインにしたものが最多で、9割ほどです。弊社の”プロポーズの花束”特集では、赤いバラを中心に、ピンクバラ、ガーベラ、時期によってはひまわり(冬季は仕入れ少ない)などの商品を多数取り揃えております。プロポーズに人気の花束を解説記事では、12本の花束、108本の花束、プリザーブドフラワーなど詳しく紹介しています。ぜひご参考にくださいね。
花束購入の決め手は?
「花束を購入した一番の決め手は何ですか?」という質問に対して、有効回答55件は以下の通りです。
・商品デザインが良かった:23名
・検索ですぐ出てきたから即決した:17名
・予算価格だった:5名
・最初からお店を決めていた:1名
・ホテルにお任せした:3名
・好きなキャラクターをイメージ:1名
・バラと本数で選んだ:1名
・その他:4名
「商品デザインが良かった」という理由が最も多く、全体の約41.8%を占めています。次いで、「検索ですぐ出てきたから即決した」という利便性を重視した回答が約30.9%ありました。また、予算や特定のイメージに基づいて選んだ人も少数ながら存在しており、個々のこだわりが反映されています。
お客様が花束を選ぶ際の決め手として、信頼性の高いサービスと特別感のあるデザインが挙げられました。価格も大切ながら、「一生に一度の特別な日🌹」にふさわしい花束であることも重要視されています。
7. 花束のその後:押し花にして残す感動の瞬間を形に
プロポーズの思い出を形に残すために、花束を押し花に加工するカップルが増えています。特にプロポーズの際に渡された花束を永遠の思い出にするための方法として人気です。本アンケートは、プロポーズ、押し花加工を注文された74名のお客様に回答いただいたものです。
押し花加工の人気とその理由
フラワーショップ花将では、およそ半数50%のカップルがプロポーズで贈られた花束を押し花にして保存していただいてます。また他店からの持ち込みにてご依頼も受け付けております。押し花は、思い出を手軽に飾れるため、部屋に飾っていつでもプロポーズの感動を思い出せるという点が魅力です。
押し花は、押し花加工したものを密封(空気が入らない状態)し額縁に入れるので、他の保存方法に比べて長期間綺麗な状態を維持できる点です。
壁掛にできるので場所をとらず、大きさも、さりげなくインテリアに溶け込みやすいサイズや、存在感のあるサイズまでご用意しております。
花束加工の希望
「花束の加工の仕方は、元々どれを希望していましたか?」という質問に対して、有効回答55件で結果は以下の通りです。
・押し花:36名
・押し花(花将の紙チラシを見て決定):15名
・加工できるものならなんでも:1名
・ボトルフラワー:1名
・ドライ加工:1名
・最初は希望していなかった:1名
押し花を希望していた方が圧倒的に多く、全体の約65.5%を占めています。また、「花将の紙チラシを見て押し花を選んだ」という方が15名いらっしゃいます。
カップルどちらが希望したか
「お二人のうち、どちらがプロポーズの花束を"形"で残したいと思いましたか?」という質問に対して、有効回答74件は以下の通りです。
・二人とも:43名
・彼女:21名
・彼氏:1名
・「二人とも」が花束を形に残したいと希望したケースが全体の約58%を占め、カップルで一緒に思い出を残すことを重視していることが伺えます。「彼女」が希望したケースも約28%であり、特に女性がプロポーズの花束を形に残したいという思いが強いことが見て取れます。全体として、カップルのどちらか、あるいは両方が記念として残すことに関心を持っている傾向が強いと言えます。
広島で押し花加工なら
フラワーショップ花将では、プロポーズの花束をお受け取りされた後、彼女さまから「 "何か" 残すことはできないでしょうか 」というお声が集まりました。そんな声にお答えすべく、押し花加工を承っております。
8. まとめ:広島で理想のプロポーズを叶えるために
広島でプロポーズを成功させるためには、場所選びから花束の準備、サプライズアイテムまで細かな計画が必要です。今回のアンケートで明らかになったポイントを押さえていただき、一生に一度の大切なプロポーズを成功させるために、参考としていただけると幸いです。
最後に、花将ではプロポーズにぴったりの花束の提案や、記念日の相談も受け付けています。お気軽にご相談ください。
店舗マップ
※お車は店舗に沿うように横付けしていただいて大丈夫です!!
[営業時間]
月-土 9:00-19:00
日-祝 9:00-15:00